ジープ府中 スタッフブログ【Jeep正規ディーラー】

ジープ府中に勤務するスタッフが、Jeep最新情報、中古車最新情報、当店ならではのサービス商品、イベント情報、オーナーズボイスなどをご紹介させていただきます。 【営業時間】10:00~18:30【住所】東京都府中市西府町2-21-1【定休日】火曜日(月の最終日/祝祭日が火曜の場合は営業)

2016年11月

皆様おはこんにちばー

府中サービス白石です。先日の雪の前日のお話をしようと思います。
11月なのでたいして降らないだろうと思いスタットレスに交換するかどうしようか、悩みます
去年は朝起きたらとんでもなく積もっていて朝雪が降る中スタットレスに交換した苦い思い出があるので
現在よる10時で暗いが条件は去年よりも良いので 決行です。

パンタジャッキでレッツタイヤ入れ替え


IMG_1609


自宅のパーキングでは作業出来ないので近くの道端で作業しやす。

高速右回転で一気にジャッキアップ1っ本目終了、右手の回転数が少し遅くなったが2本目終了
少し休んで3本目終了、いよいよラスト1本を車体から外したとき悪夢がおとずれました。

なんとタイヤが外れた状態でジャッキが倒れたのです



IMG_1610


変形してます、長い事使ってたので。危なく怪我するところでした。
しかし私の高い危険回避能力が発揮したのでこんなことで私は傷付きません。
話は変わりますが最近ちょっと危ないなーと思う事があります
それは米ブレードという子供のおもちゃです。おもちゃ屋に会場のような場所があります。黄色い剣みたいなヤツを全力で横に振ってベーゴマを回すおもちゃです。うちの子供が近くで見ていて、知らない子が剣みたいなヤツをおもっきりふってぶつかりそうでした。目にヒットしたら取り返し付きません。米ブレードやるなら保護メガネ必須です、あまり近くに行かない等。 すいませんそれました



話は戻り、現在夜10時過ぎ、人通りがすくない道端でタイヤが外れて地面に接地してます。
不法投棄車からタイヤを盗ませたような状況です。ケーサツが来たら間違いなく職務質問です。

この場にいたくない、そう思いました。しかしこの場を離れると色々なくなりそうだし

うーピンチです。そしてジャッキは使えないので、嫁さんの実家が近いので借りにいきました。
わが愛車よ無事でいてくれよ。



突然すみません、おとーさん、じつはカクカクシカジカで
ジャッキを貸してください。

すると、おとーさんがガレージの奥から何やら鉄の塊の様なものを持ってきてくれました。
白石君これやるよ

マジデスカー娘様だけでなくジャッキまでも、重ね重ね感謝します。

IMG_1616

まさに救世主 名前はケンシロウにしよう、しかしケンさん汚い、次回のアップでケンさんのオーバーホールとアンダーコートで綺麗にしよう。
ケンさんをもって現場にレッツムーブ


IMG_1611

おまたせ、へたれジャッキ、いまから君はジョーと呼ばせてもらおう


ここからは会話方式でお伝えします。


IMG_1617
またせたな、ジョーあとは任せろ


IMG_1611
あ、ありがとうケンさん

IMG_1617
う、低すぎて入れない、すまないがオレが入る隙間を確保してくれ、ジョー

IMG_1618
もう少しだ、諦めるなー、立て立つんだ城、じゃなくてジョー

IMG_1619
アタ、タ、タ、タ、タ、タ、タ、タ、タ、タ、タ、ウワチャー

お前はもう、浮いている

一瞬でリフトアップ終了、タイヤ交換おわりました。

これで安心して寝れます。


IMG_1613

次の日降ってます、どんどん積もれ。私にはどこにでも行けるスタットレスがあるのだから。

子供たちよ、パパは行くぞ降り積もった雪道に、レッツゴー
ドアオープン





積もってないし、自転車はしってるし。
あんなに苦労したのにスタッドレス出番なし

すまん、ケンさん城じゃなくてジョー






   こんにちは。


    ペットを飼っている皆さんはぺっとのお風呂どうなさっていますか??

    僕は雨の日の後に洗っています。DCF00374

  さあ、雨散歩です

DCF00372

 寒いです


  んで、夜です

DCF00378


DCF00380

曇ってしまって絵になりません

    そんでもって乾燥DCF00382

                  ドライヤー中です。

DCF00384
  こっちはドライヤーが嫌いなので手作業です。


終了後な二人共グッタリです


DCF00385


               DCF00386


       こんな感じでうちはお風呂に入れていますが皆さんはどのように頑張っているのでしょうか??
  
        府中サービス 吉川でした、ありがとうございます。



弊社ブログをご覧の皆様、こんにちは!

府中店の山田です

いつも遊びに来ていただきまして誠にありがとうございます
日々、寒くなってきましたが皆様、いかがお過ごしでしょうか

最近、夜は気温もグッと下がり冷え込みますよね~
今回は寒い夜にオススメの甘酒のお話になります

甘酒は昔からありますが、私は匂いがどうも苦手でした。

ところが最近、ふつふつと甘酒人気がでてきているそうなんです
なんでも甘酒にはビタミンB群、アミノ酸、酵素が豊富に含まれていて
含まれる主な栄養は、ビタミンB1、ビタミンB2、葉酸、オリゴ糖、食物繊維やブドウ糖などで
このラインナップは点滴とほとんど同じだとか・・・。
おまけに美容にも良く脂質代謝やコレステロール抑制効果もあるという事ですので
試さないわけにはいかないっ

早速!先ずはよく見かけるこちらを購入してお味見してみました
なんと!これは目からウロコ
お湯を注ぐフリーズドライタイプで
味は甘みがありお子様でもOKな非常に飲みやすい1品です
DSC_2168DSC_2157DSC_2159


あまりの美味しさに、また甘酒苦手を屈服できた嬉しさに
更に種類を変えて購入し今では常備するほどに(笑)
DSC_2163これはスティックタイプでした。甘さ控えめです

変わり種で生姜入りなんかも店頭にあります
しかも単体で飲んで良し、
他の飲料や食べ物に混ぜて食しても良し!と
いいことだらけなんです

アルコールは1%未満ではありますが、
摂取量や体質によっては、呼気や血中のアルコール濃度が
一定以上に達する可能性があるため
飲酒運転と判定される可能性はゼロではありませんので
飲む際にはご注意くださいね

それではまた



昨日、定休日を利用して武蔵野店の地引さん、村山店の渡辺さん、幕張店の小堀さんで

かる~くハイキングに行ってまいりました。第二弾です!

今回訪れたのはこちらの山!!!秩父 小鹿野 二子山西岳 1165.6mです。

E7069332-6ACD-4D62-B3AD-192D980C2AD2


前日から明け方までの雨で予想通りの滑りやすい状態!おじさん4人
 
は転ばぬように必死です!



EC3E78AA-6B6F-455A-91B7-B485363A87C6

二子山には東岳と西岳とから成る双耳峰で石灰岩からなる岩峰なんです。

今回は西岳を登りました。コースはもちろん一般コースを選択 無理はしません。



05D15A5C-95D6-4B2D-B2A4-9915A6A0EEE7

360度 パノラマです! 


IMG_0268


頂上付近から尾根伝いは石灰岩の為、雨、風に浸食された非常にゴツゴツした尖った岩だらけです。

807EB71E-A79D-4D6B-9EC3-C2551DDB055B
先に行って手を振っているのは今回のコーディネーター 村山店の渡辺さん 

先に見える白い所は群馬県で唯一現在も石灰を採掘する神流町の叶山鉱山だそうです。

サイレンが鳴った後にダイナマイトの爆発音が聞こえました!



IMG_0274

鎖場もあります。

34FDEA57-B394-47CA-9A98-58376FF6E64D


0052FFEB-3B2E-4496-865F-305A22C8F4D2

下山してからの眺め ロッククライミングしているグループがいました。

信じられない!!


A854C804-A197-4E2A-BBDA-EECC9D816D2E

そして無事下山後は 今回のメーンイベント! 阿佐美冷蔵のかき氷です!!

今の時期の夕方にかき氷??? ありえない?ありえなくないんです!!

暖房の効いた室内で食べるかき氷 すごくおいしい おすすめです。

このページのトップヘ